1学期
6月30日(月) いじめ防止強化月間
6月は「いじめ防止強化月間」でした。6月は新しい環境に慣れる過程で、友人関係のトラブルや些細な行き違いからいじめが起こってしまうこともあります。6月26日(木)の講和朝会で、6月の「いじめ防止強化月間」の振り返りが行われました。子ども達は互いの気持ちを大切にして過ごせた1か月となったようでした。6月のはじめに各クラス、先生方が決めたいじめを防止する目標には、やさしい温かい言葉が溢れていました。このめあてを今後も大切にして、いじめを見逃さない、相手の気持ちを考えて行動できる笑顔いっぱいの常盤北小の「ひまわりっ子」を支えていきたいです。
6月12日(木) お箏体験教室
6年生、4年生のお箏体験教室がファンタジールームで行われました。講師の方が演奏するお箏の音色はとても美しく、心が洗われるようでした。子ども達も初めてのお箏体験に真剣に取り組む姿が見られました。お箏の音色のような美しい心が育つ時間となりました。
6月6日(金) 開校記念日
創立35周年記念行事を行いました。当日は、ドローンでの航空写真、バルーンイベント、お祝い献立を実施しました。
ドローンで撮影した写真は、6年生がデザインしてくれたものです。どんな仕上がりになっているでしょうか。バルーンイベントでは、子ども達は笑顔でバルーンが飛んでいく様子を見ていました。たくさんの保護者の方にお手伝い頂きました。ありがとうございました。
給食の時間。お祝い献立を見た子ども達は大喜び!すまし汁の中には「祝」の文字が描かれたナルト入り。手巻き寿司では学校のキャラクター「ひまりん」がデザインされたオリジナルパッケージののりが使われました。かわいいパッケージを記念に持ち帰る児童もみられました。
1日を通して、常盤北小学校35歳の誕生日をみんなでお祝いすることができました。
常盤北小学校35周年 おめでとうございます!
6月2日(月) 自転車運転免許教室
4年生の児童が、浦和警察と交通安全協会の方々から、安全な自転車の乗り方について教えてもらいました。どの子も真剣に取り組み、全員が自転車運転免許をもらうことができました。
5月
5月24日(土) 35周年記念春季大運動会
お天気にも恵まれ、一人ひとりの頑張りが光る運動会となりました。心をひとつにして競技に取り組む姿に心うたれました。保護者の皆様には、当日までの体調管理・当日のお片付け等大変お世話になりました。